髪のダメージを補修するうえで大事なポイントは?
一般的には髪がゴワゴワする・手グシが通らない・ツヤがない・乾燥してパサついているなどの悩みがよく聞かれるのですが、こうした問題に対して髪にどのような補修を行えば良いのでしょうか。
まずダメージを補修するうえでポイントとなるのは、単に髪の表面をコーティングして美しさを取り戻すのではなく、髪の内部から健康状態を正常にすることが重要になります。
販売店でシャンプーの陳列棚を眺めてみると、洗うことで髪を美しくするなどの宣伝文句を多く見かけるのですが、こうした製品の場合は髪を内部から健康にすることを目的にしたものではなく、表面をコーティングすることで一時的につやを取り戻し、手触りを良くするだけにとどまるケースが多くなります。
この手の製品を利用した場合には時間をかけずすぐに効果を感じることができますが、それはあくまで見掛け倒しの効果であり髪本来の美しさを取り戻したわけではありません。
カラーやパーマでも特に縮毛矯正は髪へのダメージも大きいので、しっかり縮毛矯正のメリットなどを確認しながらも髪が傷みやすいのを把握しておいてくださいね。