産後の抜け毛に相性が悪いのは?
特に医薬品に分類されている男性用育毛剤の使用は絶対に避けて下さい。例えば飲む育毛剤でAGA(男性型脱毛症)の治療薬として知られているプロペシアは、妊娠中や授乳中の女性は触ってもいけないとされています。
プロペシアに含まれている有効成分が、赤ちゃんの生殖機能に影響を与える可能性が高いと言われているためです。
やはり発毛抑制No.1のホルモンであるジヒドロテストステロンは男性の方に効果が期待できるので、女性の場合には副作用の方がより強調されてしまうでしょう。
女性用の育毛剤なら何を使っても問題がないわけではありません。育毛効果が高いミノキシジルが配合された女性用の育毛剤も存在していますが、授乳中の方は母乳に移行しやすいため赤ちゃんに影響を与える可能性が高くなります。
女性用の育毛剤でも配合されている成分によっては産後に適さない場合もあるため注意が必要です。